今日は、病院の選び方についてお話させていただきたいと思います。
赤ちゃんができないと病院に行き始めるため、いろんな病院を探したりすることになると思うのですが、そのときにどんなことを参考に選ぶといいのかというお話をさせていただきたいと思います。
今回は、私の病院選びをお話しします。
私が初めに行った病院は、本当に何もわからなかったので、とても有名で聞いたことのある病院にしました。最初に総合病院の婦人科で不妊症ということがわかって紹介状を出してもらった病院が1つ目です。
そこで妊娠せず、近所にできた病院に行ったのが2つ目。それから病院を変えようと思ってその先生からのアドバイスもあって病院を変えることになって、調べて、何個か候補を出して、1つの病院にカウンセリングだけ説明を聞きに行ったんですけれども、そこでは治療は受けず、もう1つの別の病院に行きました。結果その病院に長くお世話になることになるんですが、そこで子宮筋腫とかの検査をするのに、婦人科系の病院に1回行くように言われて、不安があったので2つ行きました。それでも不安でもう1つ病院に行き、結局3つ病院に行って、いろいろと考えて、元の病院に戻って、妊娠、そして2人出産することができました。
私はまずその病院を選ぶときに参考にしたのは、ホームページ。今はどの病院も結構立派なホームページがあるんですけれども、そこで有名とか有名じゃないとかはあんまり関係ないかなと思います。
近所の病院に行ったとき、先生に私が妊娠しにくいと説明され、大きい病院に行った方がいいかもっていうのを言われました。
卵子が全然育ってくれなかったので、培養液とか培養士さんがすごく重要になってくるので、そういう点でいくと、まだ経験が浅かったりとか、培養液が安定していなかったりするので大きな病院に行ってそれなりに実績があるところに行ってみてはどうかと言われました。先生から直々に言われるってショックなことではありますけれども、本当にそういうことを教えていただけてよかったなと思ってます。そして調べ、いくつか気になる病院を見つけて、ホームページの治療実績とか治療成績っていうのを全部見ました。
本当にちゃんと出産をした、出産までたどり着けた病院が大事なので出生率、出産率っていうのを見ました。
それぞれ病院のホームページの実績の出産率を見ました。大体年代別に分けてあるんですけど、割と数字が違いますので上位3つぐらいで自分が気になる項目を見てカウンセリングを決めました。